激安 フェルトスパイクを自作した
渓流で使っている
モンベルのサワートレッカー
細身で軽量で水抜けがいいので、
流れに足を取られることが少ないです
そして、泳ぐときも足が浮きにくい
だが、しかし、
フェルトスパイク仕様がないため、
岩盤や滑りやすい岩で
ヌルッといきやすい
球磨川や川辺川の押しの強い流れでは
重大な問題となる
それから、ヒラスズキがよく釣れる磯とか
決まってノリのぬめりが凄い!
ということでシーズン前に
対策してみました
ずばり、ピン打ち
さて、ピン選びですが
フェルトの厚みに対して
どのぐらいの長さが必要なのか、
ネジ山がどんな形がいいのか、
錆びないためには、抜けないためには、
などなど、考えた結果、
使ったのは
ステンレスの木ネジ
理由は、とりあえずです笑
昨シーズンは2ヶ月ほどしか
使っていないので、
フェルトはしっかり残っています
マジックで木ネジをねじ込む位置に
印を入れる
踏ん張った時に
体重が掛かりそうな場所に
テキトーに印を入れます
あとは、電動ドリルで、
ギュイーンとねじ込むだけ
両足で60本使いました
爪先はフェルトの厚みに
不安があったんで
斜めに打ち込みました
材料代は300円ぐらいでした
抜けないように
アロンを染み込ませようかと思いましたが
面倒なのでやめました笑
踏ん張ったら
ネジ山が飛び出るといいな〜
と願ってます
ないよりかあった方がいい
程度の自作なんで
全幅の信頼を寄せないでください笑
磯や川で滑った時って
①カカトからヌルッ
②親指と親指の付け根あたりのグリップが効かない
③つま先が引っかからない
パターンが多いかな、という記憶
みなさんも気をつけてくださ〜い
モンベルのサワートレッカー
細身で軽量で水抜けがいいので、
流れに足を取られることが少ないです
そして、泳ぐときも足が浮きにくい
だが、しかし、
フェルトスパイク仕様がないため、
岩盤や滑りやすい岩で
ヌルッといきやすい
球磨川や川辺川の押しの強い流れでは
重大な問題となる
それから、ヒラスズキがよく釣れる磯とか
決まってノリのぬめりが凄い!
ということでシーズン前に
対策してみました
ずばり、ピン打ち
さて、ピン選びですが
フェルトの厚みに対して
どのぐらいの長さが必要なのか、
ネジ山がどんな形がいいのか、
錆びないためには、抜けないためには、
などなど、考えた結果、
使ったのは
ステンレスの木ネジ
理由は、とりあえずです笑
昨シーズンは2ヶ月ほどしか
使っていないので、
フェルトはしっかり残っています
マジックで木ネジをねじ込む位置に
印を入れる
踏ん張った時に
体重が掛かりそうな場所に
テキトーに印を入れます
あとは、電動ドリルで、
ギュイーンとねじ込むだけ
両足で60本使いました
爪先はフェルトの厚みに
不安があったんで
斜めに打ち込みました
材料代は300円ぐらいでした
抜けないように
アロンを染み込ませようかと思いましたが
面倒なのでやめました笑
踏ん張ったら
ネジ山が飛び出るといいな〜
と願ってます
ないよりかあった方がいい
程度の自作なんで
全幅の信頼を寄せないでください笑
磯や川で滑った時って
①カカトからヌルッ
②親指と親指の付け根あたりのグリップが効かない
③つま先が引っかからない
パターンが多いかな、という記憶
みなさんも気をつけてくださ〜い
この記事へのコメント
60本!
気合ですね(笑)
私はもう少し大きいサイズを20本くらいは打ち込みます。
耐久性、使用感のアップを待ってます(^^♪
気合ですね(笑)
私はもう少し大きいサイズを20本くらいは打ち込みます。
耐久性、使用感のアップを待ってます(^^♪
まっつんさん
60本打ち込みましたが、鮎タビを買ったら使わなくなりました笑
タビのグリップ力は最強ですね
60本打ち込みましたが、鮎タビを買ったら使わなくなりました笑
タビのグリップ力は最強ですね