ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

単独Saltistの“Blue journal”

近海五目ジギングでたまに青物が釣れればラッキー。ルアーフィッシングとタックルのいろいろを発信中です

痛!掌フッキング

   

ジギング船に乗った釣友が、
見事大型ブリをゲッツ!

という知らせが入ったが、
なんと・・・
写真撮影中に・・・

管ムロ28号で掌フッキング!
痛!掌フッキング
痛!掌フッキング
●ジギングフックのための専用設計です。ジギングフロントフックとして、遠征をするジガーの間で定評がある『がまかつ管付ムロアジ』の良い部分はそのままで、ジギング専用にチューニングを施しました。チューニングの内容は、根付け糸使用時を考慮した微妙なアップアイ。よりジギング向けの鈎先角度と形状。貫通性を考慮したバーブの大きさ。管付ムロアジと比較し、ワンランク細軸化する事で、不必要な強度と重さを取り除き、貫通性を向上させました。

フムフム、フムフム

どうりで、よく刺さるわけだ!


病院直行で切開したらしい。

「やっぱりグローブせんとな」
という話になったが、
グローブごとフッキング
したらしいから、
想像するに、
さらに痛い。

さらに、釣友によると、
掌にフッキングしたフックで、
一瞬、

ブリがブラブラしてたと。


もはや、

拷問!


想像するだけで、痛い。

かくいう私も、ジギングは素手派。
ジグをつけたままの撮影は、
御法度ですな〜

そろそろ寒いし、
グローブ着けるかな〜。
痛!掌フッキング

ちなみに、この二つ、
ヒラスズキで使っているけど、
右側の甲がメッシュのグローブは、
真冬に濡れたまま装着すると、
風が吹くたび死ぬほど冷える。

それにしても、年季はいりすぎだわ笑
痛!掌フッキング






同じカテゴリー(ジギング)の記事画像
幻のジグ?
ジグパラ炸裂よ
TGベイト炸裂よ
真実よ
ジグパラ圧勝とはね
こりゃいいわ!ダイワのウェーダーバッグ買ってみた
同じカテゴリー(ジギング)の記事
 幻のジグ? (2020-03-12 19:00)
 ジグパラ炸裂よ (2020-03-09 06:00)
 TGベイト炸裂よ (2020-03-05 12:00)
 TGベイト炸裂よ (2020-03-05 06:00)
 真実よ (2020-01-12 00:23)



この記事へのコメント
読んでるだけでアソコが「キュッ」となってしもーたわーい!(笑)

Gクラフト愛好家2ndGクラフト愛好家2nd
2015年12月10日 22:31
ヒロくん
アソコに「キュッ」と刺さったら、
死ねるね♪

ボンボン
2015年12月10日 22:33
初めまして。

いつもスロージギング関連の更新を楽しみに拝見しております。

自爆フッキング、当方にも経験あります。

ミニボートで80クラスのシイラをキャスティングで掛け、暴れる魚体を足で押さえつけてポッパーをプライヤーで外そうとした瞬間に跳ね上がり、左腕の関節にグッサリ。

悲鳴を堪えてリアフックにシイラがぶら下がったままのルアーをひっ掴み、プライヤーが使えないので振り落とすようにして外しました。

フックはフトコロまでグッサリ刺さってましたが、バーブレスだったのとシイラの重さで皮膚が伸びていたのも幸いし直ぐに処置出来ました。

刺さりどころがちょっとずれていたら大血管を傷つけてヤバい事になっていたと思うと今でもゾッとします。
もぐらなぽっぽや
2015年12月13日 11:41
初めまして。

いつもスロージギング関連の更新を楽しみに拝見しております。

自爆フッキング、当方にも経験あります。

ミニボートで80クラスのシイラをキャスティングで掛け、暴れる魚体を足で押さえつけてポッパーをプライヤーで外そうとした瞬間に跳ね上がり、左腕の関節にグッサリ。

悲鳴を堪えてリアフックにシイラがぶら下がったままのルアーをひっ掴み、プライヤーが使えないので振り落とすようにして外しました。

フックはフトコロまでグッサリ刺さってましたが、バーブレスだったのとシイラの重さで皮膚が伸びていたのも幸いし直ぐに処置出来ました。

刺さりどころがちょっとずれていたら大血管を傷つけてヤバい事になっていたと思うと今でもゾッとします。
もぐらなぽっぽや
2015年12月13日 11:41
もぐらなぽっぽやさん

初めまして!
コメントありがとうございます♪

腕の関節は予想外ですね!
血管も神経も集まっている場所ですから、危機一髪でしたね!
シイラは特に注意しなきゃいかんですね。

こんな拙いブログを楽しみにしてくださって、
ありがとうございます。
私もまだ初心者の端くれなので、励みになります!
最近はスローの釣行が少ないけど、
誘い、食わせの間の取り方はハイピッチも同じだと思います。
スローでは10k級の根魚が取りたいです。
いつになることやら・・・
また遊びに来てください♪

ボンボン
2015年12月13日 20:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
痛!掌フッキング
    コメント(5)