ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

単独Saltistの“Blue journal”

近海五目ジギングでたまに青物が釣れればラッキー。ルアーフィッシングとタックルのいろいろを発信中です

ステラOH挑戦その1

   



style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-5636393154338878"
data-ad-slot="8306443946"
data-ad-format="auto">





ポチっとお願いします♪




10ステラ4000XGの分解&オーバーホール

14ステラが買えないから
10ステラを大切に扱うしかないのです

というのはある意味本当で
ある意味冗談です

4000XGをノーマルの4000にしたくなったことが
ことの発端
ちなみに初めての分解です

では分解しま〜す
元どおりにならなかったらゴメンね
ステラOH挑戦その1

とりあえず
ボディ、スプール、ハンドルを
バラバラにします
ステラOH挑戦その1

スプール軸ベアリングガイドのところにある
イモネジを8.9六角レンチで外します
ステラOH挑戦その1
ステラOH挑戦その1

外したイモネジはレンチにはめたまま保管
ドラグ音出しラチェットやスプール座金などを
そのまま取り外してセットのまま置いておきます
ステラOH挑戦その1

リテーナの2本のネジを外します
ステラOH挑戦その1

リテーナの下から
回転枠ベアリングシールや座金
そして回転枠受ケカラー組がごそっと取れました
ステラOH挑戦その1

かなり汚れております
ステラOH挑戦その1

回転枠ナットをメガネレンチ12で
時計回り(通常と逆周り)に外す
ステラOH挑戦その1

写真撮り忘れましたが
ここで回転枠一式を外しますと
ローラークラッチシール、ローラークラッチシール抜け止め
ローラクラチアウター座金等が一気に顔を出すので
ステラOH挑戦その1

ローラークラッチなんたらは一気に取り去る
ステラOH挑戦その1

するとローラークラッチ組が出てくる
めちゃくちゃ汚れている
というか錆びてる?
ステラOH挑戦その1

ここまではサクサクと進み
なんのトラブルもない

このローラークラッチ組は
「真っ直ぐにスッポリ抜け」
と釣具屋の親父に言われていたので
爆弾の信管抜く気持ちでそっと抜く

そして
これがローラークラッチ組
なぜここまで汚いのか!!
ステラOH挑戦その1

さらに進める
これはベアリング押さえ板
ステラOH挑戦その1

ここからが注意
ストッパーツマミをフリーにしておかなければ
大変なことになるらしい

理由はストッパーバネガイドと
クリックバネが飛んでしまうからだそうだ
画像の5時方向の白いやつね
ステラOH挑戦その1

幸い飛ばずに済んだ

そしてピニオンギアを抜くと
RSARBも共に抜けてきた
なんか雑な作業だけどオッケー
ステラOH挑戦その1

フリクションリグを外す
ステラOH挑戦その1

フリクションリグを外したボディ
ステラOH挑戦その1

次はゴム製の本体フランジールを
爪楊枝などを差し込んで外す
ステラOH挑戦その1

空いた穴の奥の方に固定ボルトがある
そいつを緩める
ステラOH挑戦その1

ぐりぐりぐりぐり
ステラOH挑戦その1

どんだけ緩めても外れない仕組みだから
いいところで止めてやると

本体ガードと本体カバーがパッカーンと外れる
ステラOH挑戦その1

次は「フタ」を外す
この本体フタを外せばドライブギアに出会えるので
非常にワクワクする瞬間だ

しかし、その前に以下の3箇所のネジの締め込み具合を
記憶しておく必要が有るので
画像にてメモ
ステラOH挑戦その1
ステラOH挑戦その1

ご開帳
ステラOH挑戦その1

やっとドライブギア出会えた!

そして、なんだこのグリスの固着は!
ステラOH挑戦その1

無視して作業を進める
ドライブギアと
RSARB2種類と座金も一緒に外す
ステラOH挑戦その1

クロスギア軸と摺動子ガイド等を外すため
クロスギア軸カバーを固定する2本のネジを外す
ステラOH挑戦その1

スルスルっと抜けた
クロスギア軸と摺動子ガイド
ステラOH挑戦その1

それからは外れるままに外していく
クロスギアや本体ガードカラー
摺動子、スプール軸などいろいろ
ベアリングもどこから外したかわかるように
並べておくといいです

組み立て順を間違わないように
大まかに並べる
ステラOH挑戦その1

以上、分解終わり
意外なほどアッサリとできた笑

これからパーツ洗浄、脱脂のため
セットのままの部品をさらに小分けに
指が油まみれになるので画像はありません


そしてこちらが今回入れ替えるパーツ
ステラOH挑戦その1
ステラOH挑戦その1
ステラOH挑戦その1

上からピニオンギア、ドライブギア、クロスギア

この3点を変えれば
XGがノーマルに換装されるわけです
その逆もできるわけです








同じカテゴリー(タックル)の記事画像
幻のジグ?
真実よ
激安 フェルトスパイクを自作した
こりゃいいわ!ダイワのウェーダーバッグ買ってみた
17ジガー30%OFF
ドカット4700にリミッテッドカラー
同じカテゴリー(タックル)の記事
 幻のジグ? (2020-03-12 19:00)
 真実よ (2020-01-12 00:23)
 激安 フェルトスパイクを自作した (2019-03-25 06:00)
 こりゃいいわ!ダイワのウェーダーバッグ買ってみた (2019-03-18 21:00)
 17ジガー30%OFF (2018-11-12 06:00)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ステラOH挑戦その1
    コメント(0)