ジグカラーについての経験則からの考察。禿げ強し!
ジグやルアーのカラーについては終わりなき論争があります。
どれも納得いく理論だけど、すべてが実践で合致するわけではないところが科学ではないような気がして、どうも納得いかない。
そうなると結局、経験則や自分を信じる力に頼ることになる。

例えばこんな風にケースにジグが並んでいたら、何を基準に色を選ぶか?
潮の色か、ベイトの種類か、時間帯か、光量か、天候か、深さか、紫外線量か?
もうきりがなくて、私は最近、シルバー、アカキンぐらいしか使わなくなってます笑
特にシラスパターンで頻度の高いマイクロフリップについては、乗り合いの船頭と一致したのが、「シルバーかゴールドがあれば十分」という結論。

シルバーばっかりだから気分転換で買ってみましたが、

結局出番がほとんどない状態
しかし、本当に釣れるカラーは何か?というと
禿げカラー笑

この禿げがたまらなく釣れるんです!
お試しあれ!
ポチッとお願いします♪
