ステラ分解/何度目だ・・・
前回に引き続き10ステラ4000のパーツ交換の話題
夕方釣具屋さんから電話があり
メーカーに問い合わせ結果を告げられた
「ローラークラッチ組は01ステラと共用」
という解答だったとのこと
なんとなく意味が分かった
今回届いたパーツがこれ

つまり分解しろということだ
分解してようやく見慣れた形になった

錆が出て汚れまくった
現在のクラッチ組を交換してしまえば
私の心も少しは綺麗になる?

テレビを見ながら
サクサクと作業を進めるつもりだったけど
今回の組み直しは思いの外失敗が多かった
新たに引き起こした失敗と不具合は
主に以下の通り
バネを飛ばして何度も捜索活動
組み直した後に回転が激重くなる
クラッチの切れが悪くなりストッパーが
カチッと鳴らなくなる
「ローラークラッチシール抜ケ止メ」の
ハマり具合が少しきつくなったところに
理由がありそうだった
3回組み直して結局座金1枚を抜いたところで
ようやく元のスムースで滑らかで静かな
ステラの回転を取り戻した

座金1枚でこんなに回転フィールが変わるシビアな世界
これがステラを自己メンテする難しさと面白さなんですな
しかし、私の趣味はメンテでなくて釣りそのもの
早く釣り行きたい!
その前にラインローラーのベアリング交換もしなきゃな