ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

単独Saltistの“Blue journal”

近海五目ジギングでたまに青物が釣れればラッキー。ルアーフィッシングとタックルのいろいろを発信中です

ツインパワーSWギアチェンジでPG化(その3)

   



商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ


前回の「その2」ではフリクションリングを取り外すところで終了しましたが、分解はもう一息ですね。

7、ボディを分解するための第一歩。固定ボルトを取り外しますが、締め具合が回転フィールん影響する部分なので念のためネジ山の角度を記録しておきます。
ツインパワーSWギアチェンジでPG化(その3)

8、ボディガード(99)を取り外すとウォームシャフトカバーが見えます
ツインパワーSWギアチェンジでPG化(その3)

ツインパワーSWギアチェンジでPG化(その3)

9、残るボディを留めているネジを外すと、パッカーンとギア開帳。ピニオンギアがポロリです。
ツインパワーSWギアチェンジでPG化(その3)

10、ドライブギアもウォームシャフトもグリスが固着してます。回転はスムーズだけど、塗布に偏りがあります。
ツインパワーSWギアチェンジでPG化(その3)
ツインパワーSWギアチェンジでPG化(その3)
ツインパワーSWギアチェンジでPG化(その3)

11、新旧、ギアを入れ替えて、グリースを指先で塗って、あとは逆の手順で組み上げ
ツインパワーSWギアチェンジでPG化(その3)

12、組み上げ終了!
ツインパワーSWギアチェンジでPG化(その3)

分解はすべて自己責任でお願いします!

「その1」「その2」

ポチッとお願いします♪
にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ


ナチュドンフィッシングバナー










同じカテゴリー(タックル)の記事画像
幻のジグ?
真実よ
激安 フェルトスパイクを自作した
こりゃいいわ!ダイワのウェーダーバッグ買ってみた
17ジガー30%OFF
ドカット4700にリミッテッドカラー
同じカテゴリー(タックル)の記事
 幻のジグ? (2020-03-12 19:00)
 真実よ (2020-01-12 00:23)
 激安 フェルトスパイクを自作した (2019-03-25 06:00)
 こりゃいいわ!ダイワのウェーダーバッグ買ってみた (2019-03-18 21:00)
 17ジガー30%OFF (2018-11-12 06:00)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ツインパワーSWギアチェンジでPG化(その3)
    コメント(0)